婚活パーティーで会話が苦手だった27歳女性|回数を重ねて自然に話せるようになった実体験

婚活パーティーって、初めて参加する時ってものすごく緊張しますよね💦

「ちゃんと話せるかな…」「変な空気にならないかな…」って不安で、なかなか一歩が踏み出せない方も多いと思います。

今回はそんな不安を乗り越えて、今では自然に会話できるようになった小川美穂さん(仮名・27歳)にインタビューさせていただきました。

婚活アドバイザーゆか
婚活アドバイザーゆか

最初は緊張で頭が真っ白になっていたという彼女が、どうやって会話を楽しめるようになったのかをリアルにお届けします✨

小川さんのプロフィール

—— まずは簡単に自己紹介をお願いしてもいいですか?

はい、小川美穂です。現在27歳で、都内のアパレルショップで販売の仕事をしています。接客は好きですが、恋愛となるとちょっと奥手なタイプでして…。実はこれまで彼氏いない歴がそこそこ長かったんです。

婚活を始めたきっかけは、25歳を過ぎたあたりで結婚を考えるようになったのと、職場が女性ばかりで出会いがまったくなかったことですね。そんな時に、仲のいい友達から「一緒に行ってみようよ!」って誘われて、婚活パーティーに初めて参加しました。

初めて参加した婚活パーティーの思い出

—— 初参加のとき、どんな気持ちで会場に向かいましたか?

とにかくド緊張でした…。服装はどうしよう、メイク濃すぎないかなって何度も鏡見たりして。会場に着いた瞬間も、「うわ…みんな綺麗…」って思って圧倒されました。

パーティーが始まっても、頭が真っ白になっちゃって。何を話してるのか自分でも分からないまま終わった感じです(笑)相手の顔もあまり覚えてないくらいテンパってました。

緊張からくる沈黙と焦り

—— 会話の中で、どんな部分が一番つらかったですか?

沈黙が何より怖かったです…。最初の頃は「沈黙=失敗」みたいに感じちゃって、どうにか間を埋めようとして焦ってしまったんですよね。

でも、焦って話すと内容がぐちゃぐちゃになっちゃって、余計に自信を失ってしまうという悪循環に入ってました。うまく笑えない自分にも落ち込んで、パーティーが終わった後は1人で反省会してましたね。

回数を重ねるごとに変化が見えた

—— そこからどうやって変わっていったんですか?

最初の2回くらいはほんとに散々だったんですけど、「数をこなすしかない」と思って続けました。3回目くらいからかな、少し余裕が出てきたんです。

まず「沈黙=悪」って考えをやめたんです。無理に話し続けなくてもいいんだって気づいてから、急にラクになって。相手の話をちゃんと聞いて、素直に「へぇ、面白いですね!」って返すようにしたら、自然に会話が続くようになってきました。

少しの自信が積み重なって変わった婚活観

—— 会話がうまくいき始めてから、気持ちにも変化はありましたか?

ありましたね。最初の頃は「どう見られてるんだろう」ってばかり気にしてたんですけど、今は「相手をもっと知りたいな」っていうスタンスになってきました。

そうしたら逆に相手もリラックスして話してくれるようになって、うまく回りはじめたんですよね。会話のスキルっていうより、自分の気持ちが変わったことで全部が変わってきた気がします。

今では婚活パーティーが楽しみに

—— 婚活パーティー自体の印象も変わってきました?

全然違います! 最初はもう「怖い場所」ってイメージでしたけど、今では「今日はどんな人に会えるかな?」っていう楽しみのほうが大きいです。

緊張はゼロではないですけど、もう振り回されることはなくなりましたし、笑顔でいられる時間が圧倒的に増えました。カップリングできた回もいくつかありますし、相手の反応も良くなってきたと思います。

婚活パーティー初心者へのアドバイス

—— これから初参加しようとしている人に、メッセージをお願いします

最初から完璧に話せる人なんていないと思います。私もあんなに人見知りだったのに、回数を重ねたらちゃんと話せるようになりました。

緊張するのは普通ですし、むしろ真面目な人ほど緊張するんじゃないかなって思います。だから、1回でうまくいかなくても落ち込まないで下さいね。焦らずゆっくり慣れていけば大丈夫です。

婚活パーティーって、ちょっとした勇気から全部が動き出す場所なんだなって、今では思ってます🌷

まとめ

小川さんのお話を聞いていて、改めて感じたのは「婚活パーティーは場慣れがすべてじゃない」ということです。

最初からうまく話せる人なんていませんし、むしろ最初は緊張して当然なんですよね。

でも、小川さんのように「何度か参加してみよう」という気持ちがあれば、会話の空気感にも自然と慣れていきます。

とくに印象的だったのは「沈黙=悪じゃない」と気づいてから、すごくラクになったという部分でした。

多くの方が最初の1〜2回で落ち込んでしまって、やめてしまう傾向があります。

でも、そこを越えるとパーティーの雰囲気や、自分なりの距離感も見えてくるものなんです。

婚活って、スキルというよりも慣れと心構えの積み重ねです。

婚活アドバイザーゆか
婚活アドバイザーゆか

小さな一歩が、大きな安心につながることもあります。「緊張してるからダメ」じゃなくて「緊張してても前に進んでる」それこそが一番の変化なんだと思いますよ🌿

タイトルとURLをコピーしました