婚活パーティーに参加した33歳女性の苦悩|イケメン人気に圧倒され連絡先ゼロの現実を体験

婚活パーティーは、短時間で多くの異性と出会える魅力的な場ですが、参加してみると想像と違った…という声もよく聞きますね。

今回、話を聞いたのは33歳の中村由紀さん(仮名)。

友達に誘われて婚活パーティーに参加したものの、イケメン男性には女性が殺到し、誰からも連絡先を聞かれずに自信をなくしてしまったそうです。

婚活の現場では、見た目や第一印象がどれだけ影響するのか?

ゆか
ゆか

リアルな体験を語ってもらいました。

中村由紀さんのプロフィール

—— まず、簡単に自己紹介をお願いします。

中村由紀(仮名)です。33歳で、都内の企業で事務の仕事をしています。婚活はアプリを中心にやっていましたが、なかなかいい出会いがなかったので、友達に誘われて初めて婚活パーティーに参加しました。

—— 婚活パーティーにはどんなイメージを持っていましたか?

アプリだと会うまでに時間がかかるし、メッセージが面倒だなと感じていたので、婚活パーティーなら一度にたくさんの男性と直接話せるし、相性を確かめやすいんじゃないかと思ってましたね。

参加した婚活パーティーの詳細

—— どんな婚活パーティーだったんですか?

都内のレストランで開催されたもので、30代中心のカジュアルなパーティーでした。参加費は女性が3000円、男性は7000円くらいでしたね。立食形式で、自由に話せるスタイルだったので、決まった時間で席を移動するパーティーとは違って、気になる人と長く話せるのかなと思いました。

婚活パーティー当日の雰囲気

—— 実際に会場に着いたときの第一印象は?

会場はおしゃれで雰囲気はよかったです。ただ、受付を済ませて中に入ると、すでにグループができていて、なんとなく話しかけづらい空気がありましたね。

—— 男女比はどうでしたか?

男女比はだいたい同じくらいでした。ただ、女性は華やかでオシャレな人が多く、みんな積極的に話している感じでしたね。

イケメン男性に女性が殺到する状況

—— どのタイミングで「イケメンに集中してる」と感じましたか?

最初のフリータイムで、明らかに人気のある男性がいたんです。身長が高くてスーツ姿が決まっている人とか、さわやかな雰囲気の男性には、常に3〜4人の女性が集まっていましたね。みんな積極的に話しかけていて、順番待ちみたいな状態になってました。

—— 逆に、あまり話しかけられていない男性もいましたか?

いましたね。少し地味めな男性や、話しかけるタイミングを逃した人は、一人で料理を食べていたり、同じように話せていない男性同士で固まっていました。

実際のやり取りと厳しい現実

—— 由紀さんはどんな感じで会話しましたか?

友達と一緒にいたので、まずは近くにいた男性に話しかけました。でも、その男性が途中でイケメンのグループに目を向けて、明らかにそっちに行きたそうな雰囲気を出していたんですよね。結局、会話は続かず、気まずい感じで終わりました。

—— 連絡先交換はどうでしたか?

私は誰からも聞かれませんでした…。周りでは女性同士が「〇〇さんとLINE交換した!」って盛り上がっていたんですが、私は何もなくて、少し寂しくなりましたね。

他の女性参加者の様子

—— 連絡先を交換できた女性はどんな感じでしたか?

積極的に話しかけていた人が多かったです。それに、やっぱり見た目が華やかで、笑顔を絶やさず、男性にうまく質問を投げかけている人は、人気がありましたね。

男性の反応と選ばれる基準

—— どんな女性が人気だったと思いますか?

やっぱり、第一印象がいい人ですね。見た目が可愛いとか、美人というのもあると思いますが、それ以上に「この人といると楽しそう」と思わせる雰囲気を持っている人は強いなと感じました。

中村さんが次に考えている婚活戦略

—— 今後はどんな婚活を考えていますか?

婚活パーティーは、積極的に動かないと埋もれてしまうと感じましたね。次は、もっと少人数でじっくり話せるイベントに行きたいです。あとは、1対1でしっかり相手と話せる婚活アプリを試してみようかなと思っています。

まとめ

中村さんの体験談から、婚活パーティーでは「第一印象」と「積極性」が重要になることがわかりますね。

自由に話せる形式だと、モテる人に人気が集中しやすく、何もしないと存在感が薄れてしまうようです。

婚活の場はたくさんありますが、自分の性格や得意なスタイルに合ったものを選ぶことが大事ですね。

ゆか
ゆか

婚活パーティーに参加しようと思っている方は、自分が話しやすい環境かどうかを考えて選ぶのが良いでしょう!

タイトルとURLをコピーしました