婚活アプリを使っていると「メッセージは続くけど実際には会えない」「会ってもなんだか温度差がある」そんな経験をした方も多いと思います。
気軽さはあるけど、その分真剣な出会いが見つけづらいと感じることもありますよね。
今回は31歳の橋本亜紀さん(仮名)にインタビューしました。婚活アプリからスタートしたものの、なかなかうまくいかず、婚活パーティーに切り替えたことで誠実な男性と出会えたという実体験をじっくり伺ってきました。

アプリとパーティーの違い、参加して感じたリアルな空気感、出会った男性とのエピソードまで赤裸々に語って頂いたので、婚活に迷っている方には参考になるはずです。
橋本さんのプロフィール
—— まずは自己紹介をお願いします
橋本亜紀(仮名)です。31歳で、都内の医療系事務の仕事をしています。職場はほとんど女性しかいなくて、恋愛や出会いのきっかけも少ないまま気づけば30代になってました。
—— 婚活を始めたきっかけは?
一番の理由は親友の結婚ですね。しかも同い年の子が結婚して、式に呼ばれたときにちょっと焦っちゃって…。それまでは「まぁそのうち誰かと自然に出会えるでしょ」と思ってたんですけど、現実的に動かないと始まらないなって感じました。
婚活アプリで感じた違和感や限界
—— 最初は婚活アプリを使ってたんですよね?
はい、PairsとかOmiaiとか、有名どころをいくつか使ってみました。最初は「便利だな」って思ってたんですけど、メッセージのやりとりが長引くだけで、会うまでに結構エネルギー使うんですよね。
実際に会ってみても「あれ?こんな人だったっけ?」っていうギャップも多くて…。写真と印象が違ったり、話す内容がフワッとしてて、「本当に結婚考えてる?」って不安になることが何回かありました。
初めて婚活パーティーに参加した感想
—— アプリをやめて婚活パーティーに切り替えたきっかけは?
仲のいい同僚が「この前参加した婚活パーティー、ちゃんとした人多かったよ」って話してくれて、それで「じゃあ一回だけ試してみるか」って参加してみたのが最初です。
実際に行ってみたら、思ってたよりずっと落ち着いた雰囲気でびっくりしました。変にチャラチャラしてる人もいなかったし、スタッフさんも丁寧で安心感がありましたね。何より、目の前で相手の表情が見えるのが大きかったです。
婚活パーティーで出会った男性の特徴
—— アプリで出会った男性とどう違いましたか?
婚活パーティーで出会った人たちは、全体的にちゃんと話を聞いてくれる印象でした。アプリだとノリ重視というか、テンションで押してくる人が多かったんですけど、パーティーでは落ち着いた会話ができたのが嬉しかったです。
あと、みんなプロフィールカードに「いつ頃結婚したいか」とか「理想の結婚生活」みたいな項目を書いてるので、相手の温度感がすごく分かりやすいんです。それが本気度を感じられて安心できました。
婚活パーティーだからこそ感じた“リアルさ”
—— 直接会って話すメリットは感じましたか?
めちゃくちゃ感じました。やっぱり表情とか声のトーンって大事ですね。緊張してる人も多かったけど、その分、真剣に参加してるんだなって伝わってきました。
アプリでは「真面目な人そうだな」って思っても、会ったら全然違ったりするんですけど、パーティーでは最初から“人として”の雰囲気が分かるので安心感がありました。逆に苦手なタイプもすぐに分かるのがありがたいですね。
現在交際中の男性との出会いと関係性
—— 実際にパーティーでマッチングしたんですか?
はい、3回目の参加でマッチングした方と今お付き合いしています。彼は話し方が穏やかで、質問の仕方がすごく優しいんですよ。「緊張してます?」って聞かれて「ちょっとだけ…」って言ったら「僕もです(笑)」って言ってくれて、その瞬間にふっと力が抜けました。
そのあとLINEをやり取りして、週末に一緒にカフェ行ったのが初デートでした。そこでもすごく自然体で話せて、「この人とならちゃんと向き合えそう」って感じました。
まとめ
橋本さんの話を聞いていると「婚活アプリは便利だけど、ちゃんと会ってみないと分からない」って感覚に共感する人も多いんじゃないでしょうか
アプリと違って、婚活パーティーは最初から“会って話す”からこそ見える相手の人柄があります。
それが結果的に安心感や信頼感につながって、誠実な出会いに近づけるのかもしれません。
婚活って疲れる場面もあるけど、行動を変えるだけで出会いの質がぐっと変わることもあります。

迷ってる人は、まずは一度だけでも参加してみると、意外な発見があるかもしれませんね💐